投稿

ネコフォトコンテスト21エントリー発表

  ネコフォトコンテスト21 へたくさんのご応募いただき、誠にありがとうございました! 当選された方は以下の通りです。 ※順不同 にゃんにゃらにゃん mina_mya くうちたけぞう ume りんちゃん510 み〜ちゃん むーちゃん 沙ーちゃん るーく ひつじさん 3/24(月)からニャンフェスサイト内のブログページにて上記エントリー作品10点を公開いたします。

ニャンフェス21 出展のご案内

  前回、搬入時の9:30頃は、エレベーターの工事や他階でのイベントの重複により、大変混み合い、ご不便をおかけいたしました。 つきましては、今回は混雑を回避するために、搬入時間を早めるとともに、階ごとに搬入時間を分けさせていただくこととなりました。 5階は9:00から、6階は9:30 から搬入していただけます。 宅配便をご利用の方も、当日は荷物の遅延リスクを考慮し、可能な限り手荷物として作品をお持ちいただいた方がスムーズに準備を進めていただけるかと思います。 遠方からお越しの方やご事情のある方もいらっしゃるかと存じますが、円滑な運営のため、何卒ご協力賜りますようお願い申し上げます。 出展証(リストバンド式)はイベント当日、 会場受付でのお渡し となります。 出展証は代表者の方にまとめてお渡し致します。 遅れてくる方の分はご自身でお渡しください。 〜ライブコマースにつきまして〜 近年増えているライブコマース(配信による買物代行)について、ニャンフェスでは禁止ではなく15時からであれば可能となっておりますが、ルールを守らない事例もあり対応が困難となっております。 よくあるトラブル事例や対策方法をご確認して頂き、対策の参考にしてください。 https://nyanfesresult.blogspot.com/2023/06/blog-post.html  ■出展のご案内■ ニャンフェス21 開催日:2025年4月6日(日) 11:00 -16:00 場所:東京都立産業貿易センター台東館5F,6F ブースの場所は公式ブログに掲載のブース番号表と会場図面をご確認ください。 https://nyanfes.com/blog/21/boothno_furigana ※自分の名前がない!!という場合は info@nyanfes.com までご連絡ください。 ■搬入について ・搬入時間:4/6(日)  5階( 9:00 ~11:00)   6階( 9:30 ~11:00) ■搬出について ・搬出時間:4/6(日) 16:00~17:00   ・イベント開催時間内でも搬出は可能です。  ・梱包材等のゴミは各自責任を持ってお持ち帰りください。 ※ニャンフェスでは17時までしか会場の予約をとっておりません。 17時を過ぎますと会場か...

イベント当日荷物を宅配で搬入/搬出する方法

イメージ
  イベント当日荷物を宅配で搬入/搬出する方法 〜宅配での搬入方法〜 ★イベント会場へ荷物を送りたい場合★ ・お荷物を会場へ送りたい場合は、ヤマト運輸のみご利用可能です。 ・着払いでの受付はできません。必ず 元払い にてお送りください。 ※ イベントの 2日前(4/4) までには丸の内営業所に届くよう送ってください。ご自宅から営業所までの配送時間は距離によってそれぞれですのでお近くのヤマト運輸へお尋ねください。 ※配送に関しましてはヤマト運輸にお任せしております。 天災・天候不良・交通渋滞・人為的ミスにより配達遅延が発生する可能性もございます。 宅配の遅延に関する対応・責任はニャンフェス実行委員会では負えません。 万が一に備え、できる限りご自身で作品をお持ち頂く、遅延してもある程度展示ができるように、発送する作品とお持ちいただく作品を小分けするなどの対策をお願いします。 【発送伝票の書き方】 お届け先 郵便番号:〒100-0005  TEL: イベント開催中連絡のつくご自身の携帯番号を記入 住所:038-079 東京丸の内営業気付    東京都立産業貿易センター台東館 5Fまたは6F(ご自身のブース階) ニャンフェス 氏名:ご自身のお名前 お届け希望日: 4/4  時間指定なし 品名:内容物・出展名・ブース番号 ・ 4/6イベント販売品とご記入ください ※住所にある038-079は必要なコードですので必ず記入してください(郵便番号ではありません) !!下記の伝票を参考にご記入ください。!! 〜伝票の見本〜 ※発送時の 発送伝票控は当日必ず持参 してください。 【お荷物の引き渡し】 ・会場内の宅配受付にてお荷物が届き次第、受取可能です。 ・会場への荷物の到着時間は9時〜9時半頃の予定です。(交通状況・天候によっては遅延の可能性もあります)   荷物が届き次第、各階の宅配受付にて順次お渡しいたします。(荷物到着〜11時まで) ・荷物引き渡しの際は必ず『 発送伝票控 』をお持ちください。 〜宅配での搬出方法〜 ★イベント会場から荷物を発送したい場合★ 【搬出時の荷物発送受付】 ・ヤマト運輸着払いのみ受付可能です。 ・荷物発送受付時間は16:00〜17:00までです。 ・ 受付可能な宅急便規格サイズは3辺合計160cm以内、重量25kg...

ニャンフェス21の当選発表

  ニャンフェス20へお申込みを頂き、誠にありがとうございます。 当選された方は以下の通りです。 ※お申込み時の出展名のフリガナ順となっております。 当落発表後、当選された方へ3日以内をめどに、順次「出展料のご案内」をメールにてお送りいたします。 ※落選された方へ落選の通知は致しません。 入金案内が届きましたら、7日以内に出展料金をお支払いください。 ※お支払い期限を経過した場合は当選が無効となります。 なお、当選したのにもかかわらず発表から3日以上経過しても「出展料のご案内」が届かない場合はinfo@nyanfes.comまでご連絡下さい。 「出展料のご案内」不着のご連絡が当選発表後より7日以内にない場合は、当選が無効となりますのでご注意ください。   落選してしまった方は誠に残念な結果となってしまいましたが、 ニャンフェスへご応募頂きましたことを、改めまして心より感謝申し上げます。 ※キャンセルが発生した場合は、落選された方の中から繰り上げ抽選を行います。  繰り上げ抽選はイベント開催日の1か月前まで行います。  繰り上げ当選された方へはメールで通知致します。  キャンセルがない場合は繰り上げ抽選はございません。   ご不明な点がございましたらinfo@nyanfes.comまでご連絡くださいませ。 ア行 アイシングクッキーミネット -aip- 青宙屋 Akane Miyazawa あたり工房 ACHINEKO アップルココ Atelier Centaurea Atelier Pelto  Atelier168 Atelier影 アトリエキジ アトリエmiico Anon* 甘猫屋 aminon amky mi * あらいきりこ Arieru A-rue Embroidery alkaloid 淡くない羊毛。×naooo3 house アンゴラのうさぎとげぼち & mu andMore un peu E.T.CERAMICS isaポタ IZUMONEKO itoto 猪猫 イラストレーターつきみ いろはねこやさん IROMILIねこ部 Via Carousel werk-ヴェルク- ウキウキノニャー うみねこ工房久峰窯 エコレジン雑貨ラ・シュエット empty can 王冠印雑貨店 OKAYU FACTORY odd-eye OLV...

【出展者さま向け】ライブコマースの対応につきまして

イメージ
 ニャンフェスでは、ご来場された皆さまに楽しんでいただけるようライブコマースにつきましては15時までは原則禁止とさせていただいておりますが、ライブコマースの手法が動画のライブ放送からテキストによるチャット方式に変化し、一見ライブコマースをしているように見えなくなってしまい、直接注意をしてもライブコマースをしていないと言われてしまい、止めることができないのが現状です。 このような現状にイベントとしましては、引き続き15時までは禁止ということを周知徹底する前提ではありますが、出展者様ご自身での判断で「販売の拒否」や「購入点数制限の設置」などのご対応をお願いいたします。 ライブコマースや撮影を禁止されたい方は撮影者に直接お伝えいただきますか、以下からライブコマース禁止POPを印刷し、ブース内にご掲示ください。 ライブコマース禁止POPダウンロード  https://nyanfes.com/download/livecommerce.jpg 以前ライブコマースの対応で出展者さまや来場者さまがお困りになった例を参考までにまとめました。 ①一人が列に並び、もう一人が並ばずにブースから品定めした作品を買わずに取ってしまい、並んでいる人に渡していく 解説) 品定めをしている人がチャットで購入者を募り、並んでいるグループ内の人が順番になった時に、大量に商品を購入する。 列に並んでいる時点で作品を確保してしまうので実質順番を守っていない。 →列で待っていた他の来場者さんは、順番が回って来ても在庫がなく長い時間並んでも何も購入できなかった ②一度購入したのに、時間をおいて何度も何度も購入する。 解説) 一度サンプルとして購入後、写真とテキストで購入者を募り、再度購入をする。 →対面での販売ではないので交流もなくお互い誰が誰の作品を購入しているのかわからずファンになりづらい。本来の価格以上を支払っているためファンの人に適正価格で届けられない。 ライブコマースでご購入される方もうれしいお客様ではあるのですが、ニャンフェスではご来場くださった方に喜んでいただきたいですし、出展者さま、来場者さまが直接交流することが対面でのイベントの良さだと思っております。 しかしながら作品が残ってしまう場合も寂しいので、本当に難しいです。 今後も様...

出展中の防犯対策につきまして

出展時の防犯対策 ・高価な作品・商品は簡単に手の届かない場所に置く ・高価な作品・商品はサンプルを置き、販売時に商品を渡す ・ディスプレイスタンドなどを活用し、ショーケース方式にする  具体例は こちら ・商品に防犯タグや、チェーンやヘッダーを工夫する  具体例は こちら ・商品の陳列を整理する  (雑だと万引きしやすい印象を与えるそうです。物を置きすぎない方が良さそうです) ・お金はむき出しにして置かず、できるだけ見えにくい位置で管理する 〜トイレなどでブースを離れる際は〜 ・財布・貴重品・売上・お釣りは持っていく ・展示台の作品・商品を布で覆い隠す 混雑するブースは特に狙われやすく、お客さまの接客中や会計中に隙を見て盗難するケースが多いようです。 お客さまのお顔を見てコミュニケーションをとれることは対面イベントの醍醐味の一つですが、それを利用されてしまうのは本当に悲しいことです。 イベントを楽しく過ごすため、ぜひ参考にしていただければ幸いです。